仮想通貨のステーキングとは何か?

仮想通貨ステーキングとは? 仮想通貨
本ページはプロモーションが含まれています
Kiyoshi

ブロガー&ライター
投資歴9年
(国内株式 / 米国株式 / 投資信託 / BTC / DOGE / JUP / SOL / NINJAINU / CHICHI )
2022年よりつみたてNISA・ビットコインを積立運用中
FP3級|金融メディアで継続執筆経験有(仮想通貨 / NFT / メタバース / ネット証券)
金融特化ライターマスター講座受講済
初心者の方に向けて仮想通貨などの情報をわかりやすく発信。

Kiyoshiをフォローする

本記事では、仮想通貨のステーキングについて解説します。

仮想通貨のステーキングとは何か?

仮想通貨のステーキングとは、対象の仮想通貨を保有しブロックチェーンに参加することで報酬をもらえる仕組みです。

仮想通貨ステーキング

仮想通貨には様々な種類がありますが、ステーキングによって得られる報酬は通貨の種類によって異なります。

ステーキングの仕組み

ステーキングに必要なものは何か?

ステーキングを行うためには、対象の仮想通貨を保有していることが必要です。ただし、特にむずかしい契約はなく、ステーキングの申し込みをすれば保有しているだけで報酬がもらえる仕組みです。

利回りによっては、かなり効率的に増やせるケースもあります。

ステーキングのメリット

ステーキングによって得られるメリットは、報酬を獲得できることです。

ステーキングによって得られる報酬は、仮想通貨の種類によって異なりますが、通常は仮想通貨自体が増加する形で報酬が支払われます

また、ステーキングによって得られる報酬は、マイニングに比べてリスクが低いというメリットもあります。マイニング機器がいらず、24時間インターネットに接続できる環境があれば可能です。

マイニングとは
取引などのデータをブロックチェーンに保存する作業を行い、その報酬を受け取る仕組み

ステーキングのデメリット

ステーキングにはどのようなリスクがあるのか?

ステーキングには、最低額が決まっているため一定額保有しておかないといけません。さらに、一定期間出金できない「ロックアップ期間」が定められている場合もあります。

万が一、仮想通貨の価値が下がっても、出金できません。また、ステーキングによって得られる報酬も減少する可能性があるため、リスクを把握した上でステーキングを行うことが重要です。

最悪の場合は、報酬が支払われないリスクがあることが挙げられます。

ステーキングを始める前に知っておくべきこと

ステーキングを始める前に確認すべきこともあります。

ステーキングを始める前には仮想通貨の種類によって、将来的な価値について理解する必要があります。また、ステーキングに必要な保有期間などについても把握しましょう。

さらに、ステーキングに必要な仮想通貨の一定額や報酬の受け取り方についても確認しておくことが重要です。

ステーキングについては、リスクを理解したうえで始めましょう。

ステーキングの始め方

ここからは、ステーキングの始め方について解説していきます。

ステーキングを始めるには、ステーキングを行う仮想通貨を保有します。まだ、国内取引所で口座開設していない方は、GMOコインで開設しておきましょう。

そして、ステーキングを行うために仮想通貨ウォレット仮想通貨取引所を選択しステーキングを開始します。

仮想通貨ウォレットの作成

仮想通貨ウォレットを作成するなら、メタマスクが一般的に利用されています。

Google拡張機能で利用できるため、簡単に作成できます。

詐欺サイトも存在するので、必ず公式サイトからダウンロードしてください。

>>メタマスクの作成手順

  1. アプリをダウンロード
  2. パスワードの設定
  3. リカバリーシードフレーズを紙で保管
MetaMask - Blockchain Wallet
MetaMask – Blockchain Wallet
開発元:MetaMask
無料
posted withアプリーチ

ステーキングの注意点

ステーキングの注意点について解説します。

ステーキングを行う際には、報酬が支払われるまでに時間がかかる場合があるため焦らずに待つことが必要です。また、ステーキングに必要な仮想通貨をすべてステーキングに回すということはリスクが高いため、余剰資金を保有することが重要です。

さらに、ステーキングによって得られる報酬は課税対象になる可能性があるため、確定申告などにも注意が必要です。

ステーキングとマイニングの違い

ステーキングとマイニングにはどのような違いがあるのか?

ステーキングマイニングは、仮想通貨を取引処理するための作業を行うことで報酬を得ることができますが、その仕組みに違いがあります。

  • ステーキングは、仮想通貨を保有していることが必要であり、報酬は通常は仮想通貨が増加する形で支払われます。
  • マイニングは、計算処理を行うことで新しいブロックを作成し、報酬として仮想通貨が支払われます。

仮想通貨のステーキングでよくある質問

ここでは、ステーキングについてのよくある質問を紹介します。

ステーキングで利益が出たら確定申告はするの?

はい、確定申告が必要になります。

銀行の利息や株式の配当金などは配当所得といった所得区分となり、他の所得と切り離して分離課税として処理されます。

しかし、ステーキングで得た利益は雑所得に該当します。よって、雑所得は総合課税の対象のため給与所得などと合算して税金を計算しなければなりません。

そのため会社員の場合、ステーキング報酬は所得が20万円を超えると確定申告が必要になります

ステーキングで所得が発生するタイミングは?

ステーキング報酬を仮想通貨で受け取ったときや、受け取った仮想通貨を売却・交換したときです。

ここが仮想通貨の税務が複雑なところで、ステーキング報酬を受け取ってウォレットに入金した時点で一時所得が発生します。

その後仮想通貨を売却した際には、その取得原価と売却価額から生じる売却益が改めて所得となります。

まとめ:仮想通貨のステーキングを理解しよう

以上、仮想通貨のステーキングについて解説しました。

本文でも解説しましたが、ステーキングは簡単に報酬を獲得できます。しかし、リスクも理解したうえで始めることが重要です。

  • ステーキングのメリット:対象の仮想通貨を保有しているだけで報酬が得られ、マイニングに比べてリスクを低く始めることができる
  • ステーキングのデメリット:最低額を一定額保有する。さらに、一定期間出金できない「ロックアップ期間」が定められている場合もある。

あわせて読みたい記事

タイトルとURLをコピーしました