「NINJAINU(NINJA)ってなに?」
「NINJAINU(NINJA)の買い方が知りたい」
このような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
たしかにNINJAINU(NINJA)はまだ発足して間もないプロジェクトです。そのため、どんなプロジェクトかわからない方が多く、詐欺コインの可能性もゼロではありません。
このことからも投資初心者の参加はおすすめしません。しかし、すでにCNPやTMAsなど複数のNFTホルダー向けにエアドロが実施されており、今後のエアドロ期待が高いのも事実です。
そこで本記事では、NINJAINU(NINJA)の概要や買い方について画像付きで詳しく解説します。最後までご覧いただくと、NINJAINU(NINJA)のことが理解できて、スムーズに購入できます。
これからNINJAINU(NINJA)の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
国内取引所で購入した仮想通貨をブリッジする際に、おすすめの DEX(分散型取引所)は「Owlto Finance」です。今後のエアドロ期待もあり、ブリッジするごとにポイントが貯まります。
NINJAINU(NINJA)とは?概要を解説
![CryptoNinja-Shiba](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/CryptoNinja-Shiba-1024x1024.jpg)
NINJAINU(NINJA)とは、日本のNFTコレクション「CryptoNinja-Shiba」をモチーフにしたコイン(仮想通貨)です。
CryptoNinjaの派生コレクション「CryptoNinja Partners」にインスパイアされたミームコインで、AstarzkEVMのネイティブDEX(分散型取引所)「VeryLongSwap」に上場しました。
AstarzkEVM自体新しいチェーンのため、まだ利用者が少ない状況です。
日本初のミームコインとして、とても楽しみなプロジェクトです。
(詐欺コインの可能性もありますので投資をするならDYORで)
ただし余剰資金で応援してみたい方は、次章で解説する「NINJAの買い方」を参考にゲットしてみてください。
事前準備として、AstarzkEVMのトークンにブリッジする必要があります。
NINJAINU(NINJA)の買い方3ステップ
NINJAINU(NINJA)の買い方を3ステップで解説します。
1. VeryLongSwapにアクセス
VeryLongSwapにアクセスしてください。
※DEX関連ではスキャムサイトが多いので、偽サイトにアクセスしないように注意してください。
正しいURLは「https://verylongswap.xyz」なので、ブックマークを推奨します。
2. VeryLongSwapにウォレットを接続
VeryLongSwapにウォレットを接続。
今回の解説では、ウォレットは「MetaMask」を使用します。
VeryLongSwapの画面中央か右上の「Connect Wallet」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/VeryLongSwap-HP画像-1024x526.jpg)
ウォレットを選択してください。
今回は「MetaMask」を選択。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/メタマスクに接続-1024x709.png)
URL「https://verylongswap.xyz」を確認して「次へ」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-27-19.52.52-1-619x1024.png)
「接続」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/スクリーンショット-2024-04-27-19.53.07-646x1024.png)
画面右上にアドレスとウォレット残高が表示されたら接続完了です。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/接続完了.png)
3. NINJAINUにSwapする
さっそく「Trade Now」をタップして、Swapしていきましょう。
VeryLongSwap画面上の「Swap」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/verylongswap-swap-1024x751.jpg)
Swap画面に切り替わったら、Swapしていきます。
- ①:Balance:ウォレット内の保有数
- ②:Swapする数量を入力
- ③:保有数に応じて25%〜MAXまで自動調整可能
(手動で数量の入力もできる) - ④:Slippage Toleranceは基本そのままでOK
上段のトークンから下段のトークンにSwapします。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/swap画面説明-577x1024.png)
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/swap画面-577x1024.png)
「🔽」をタップして「NINJA」に切替。
検索窓に「トークン名」か「コントラクトアドレス」を入力して検索します。
NINJAINU:コントラクトアドレス
0x68f491cb05efed919f808ec6e19410a0143c0a3c
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/検索画面.png)
「ninja」と入力して、選択します。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/ninja選択.png)
「NINJA」が選択できたら、MetaMaskにもトークンを追加しましょう。
アイコンをタップすれば追加できます。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/ninja-追加-555x1024.png)
MetaMaskのアイコンをタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/トークンを追加-620x1024.png)
「トークンを追加」をタップすれば、MetaMaskに「NINJA」が追加されます。
それでは「ETH」から「NINJA」にSwapしていきましょう。
上段の「ETH」にSwapする数量を入力。
下段は自動計算されるので、何もしなくてOKです。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/ETH-NINJA.png)
「Swap」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/Swap2-689x1024.png)
「Confirm Swap」をタップします。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/swap3-700x1024.png)
ガス代を確認して「確認」をタップ。
今回のガス代は5円です。
※ガス代は安いのが特徴です。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/swap4.png)
この画面に切り替われば Swap完了ですので、✖️をタップしてください。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/swap5.png)
メタマスクに反映されていれば完了です。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/NINJA確認.png)
NINJAINU(NINJA)のステーキング開始
DEX(分散型取引所)「VeryLongSwap」では、仮想通貨銘柄単体でステーキングできる「Simple staking」のリリースを発表しました。
しかも今なら、リリース記念としてNINJAを「Simple staking」するとVLSポイントが2倍貯まるのでかなりお得です。
VeryLongSwapステーキングサイト:https://verylongswap.xyz/simple-staking
NINJAINU(NINJA)をステーキングすることでVLSポイントが貯まり、今後「#VLSトークン」のエアドロが期待できます。保有しているだけなら、ステーキングするのがおすすめです。
Simple stakingをする方法
Simple stakingをする方法は以下の通りです。
VeryLongSwap公式サイトへアクセスし「Simple Staking」をタップ。
![シンプルステーキング](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/シンプルステーキング-1024x369.jpg)
「NINJA」を選択。
![NINJA-ステーキング](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/NINJA-ステーキング-1024x520.jpg)
「Stake」をタップ。
![NINJA-ステーキング2](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/NINJA-ステーキング2-1024x239.jpg)
NINJA保有数からステーキングする数量を選択する。全量ステーキングする場合は「MAX」をタップすればOK。
ステーキング金額は「%」か手動で入力してもOK。
![NINJA-保有数](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/NINJA-保有数-758x1024.png)
![ステーキング画面](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/ステーキング画面-763x1024.png)
数量を入力したら「Confirm」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/05/NINJA-ステーキング-ガス代確認-717x1024.png)
ガス代を確認して「確認」をタップ。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-17-9.19.33.png)
ステーキング完了。
![NINJAステーキング-追加・解除](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/04/NINJAステーキング-追加・解除-1024x221.png)
NINJAをステーキングして、「#VLSトークン」のエアドロップに期待しましょう。
VLSポイントを確認する
VeryLongSwapでは、貯まったVLSポイントを確認できるようになりました。
VLSポイントを貯める方法は、以下の通りです。
- Swap:トークン同士をSwapする
- Liquidity:2つのトークンを流動性プールに預ける
- Simple Staking:トークン単体をステーキングする
VLSポイントを確認する方法は、VeryLongSwapホーム画面の「・・・」をタップし。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/05/VLSのポイント確認-1024x85.png)
「Point Site」タップします。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/05/Point-Site.png)
この画面でVLSポイントが確認できます。
![](https://kurokomo.com/wp-content/uploads/2024/05/スクリーンショット-2024-05-17-9.49.15-1024x505.png)
NINJAや他のトークンをステーキングして、VLSポイントを貯めてみてください。
NINJAINU(NINJA)の買う際に注意すること
NINJAINU(NINJA)は、先述した通り現状100%詐欺ではないとは言い切れません。
そのため、投資する際はなくなっても問題ない資金で投資するようにしてください。特に投資初心者は投資しないようにしましょう。
購入までのハードルが高いうえ、資産を失う可能性があるからです。
今後の展開に期待してNINJAINU(NINJA)に投資するなら、常にリスクを意識して行ってください。
NINJAINU(NINJA)の買い方に関してよくある質問
ここではNINJAINU(NINJA)の買い方に関してよくある質問に回答します。
NINJAINU(NINJA)を購入すると儲かりますか?
いえ、必ず儲かる投資はありません。
投資はあくまでも余剰資金で行うのがおすすめです。全資産を使用して、生活が困窮するのは避けなければなりません。
常にリスクを考慮しながら投資するようにしましょう。
長期的な視点で買ったほうがいいですか?
NINJAINU(NINJA)が将来的に広く受け入れられ価値が上がり続けるのか、それとも一時的なブームに過ぎないのかは不明です。
まだ始まったばかりのプロジェクトのため、現時点では長期的な見通しを考慮する段階ではありません。
そのため、慎重な判断をしたほうがよいでしょう。
購入方法は複雑ですか?
NINJAINU(NINJA)の購入方法は複雑です。通常の国内取引所では購入できないからです。
購入方法は以下の通りです。
- 国内取引所で任意の仮想通貨を購入する
(※MetaMaskを使用する場合はETHを購入) - 購入した仮想通貨をウォレットに送金する
- DEX(分散型取引所)を利用してAstarzkEVM上の仮想通貨にSwapする
- VeryLongSwapで任意の仮想通貨とNINJAINUをSwapする
このように国内取引所で購入してから、いくつかのステップがあります。またウォレットの選び方やセキュリティ対策など、実際の取り扱い方法を十分に理解している必要があります。
投資をする際は、リスク管理が大切です。自身の資金や投資目的を踏まえて、冷静に検討するのがよいでしょう。
NINJAINU(NINJA)の買い方:まとめ
NINJAINU(NINJA)は、日本初のミームコインです。そのため、今後どのような展開になっていくのか未知の可能性があります。
日本を代表するNFTコレクション「CryptoNinja」や「CryptoNinja Partners」などを持つ、NINJA DAOの参加者も注目するミームコインです。
これから海外投資家を巻き込む展開になれば、将来大きなリターンを得られる可能性もあり、余剰資金で投資しておけば楽しい展開になるかもしれません。
(※投資は自己責任でお願いします。)
その際、国内取引所で口座開設するならMetaMaskに送金する際の手数料が無料の、GMOコインかBITPOINT
がおすすめです。
興味のある方は、以下の関連記事をチェックしてみてください。