- 仮想通貨ブログを始めてみたいけど何から始めたらいいの?
- 仮想通貨ブログって稼げるの?
このような疑問がある方もいるでしょう。
今後、仮想通貨自体が再び盛り上がってくれば、必ず新規で仮想通貨の口座開設をする人は増えるといえます。
そのときまでに、しっかりとブログを準備をしておけば、次の仮想通貨バブルが来たときに新規で参入する人の口座開設の波に乗ることができるでしょう。
とはいえ、仮想通貨ブログはどのように始めたらいいのかわからないという方は、この記事を読めば解決できます。そして、仮想通貨バブルに乗る準備ができるでしょう。
仮想通貨ブログを始める方法は、簡単に説明すると3ステップに分けられます。
- ブログの開設
- 記事作成
- アクセスアップのためのSEO対策
この記事では、仮想通貨ブログの始め方やアクセスアップの方法を解説していきます。
ブログを始めたい方やアクセスアップの方法を知りたい方は、仮想通貨ブログのロードマップとして、ぜひ参考にしてください。
この記事で解決できること
- 仮想通貨ブログのやり方・始め方
- 仮想通貨ブログで1万円稼いだ方法
- 仮想通貨ブログが稼ぎやすいおすすめの理由
- 仮想通貨ブログのメリット・デメリット
仮想通貨ブログで稼ぐには、口座開設が必須です。まだ、口座開設していない方は下記をご覧ください。
仮想通貨ブログのやり方・始め方


それでは、仮想通貨ブログの始め方を解説していきます。
- コインチェックで口座開設
- WordPressブログを開設
- 仮想通貨ブログを書く
- ASPに登録
- SNSで集客する
仮想通貨ブログを始めるなら仮想通貨取引所で口座開設して、実際にビットコインを買ってみましょう。初心者の方におすすめは積み立て運用です。
最初に、金額と月1回か毎日などご自身に合ったプランを設定するだけでほったらかし積み立てが可能です。
そのため、まったく気にせずビットコインを積み立て購入できます。そして、その運用実績もブログで発信していけます。
>>【低リスク】コインチェックほったらかしで毎日積立【初心者向け】
コインチェックで口座開設する
まずは、コインチェック で口座開設をしていきましょう。
初心者の方ほとんどが、コインチェック を仮想通貨デビューに選んでいます。
なぜ、選ばれるのか
- 4年連続アプリDL No.1の安心感 ※国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
- スマホで簡単に取引ができる
- 無料口座開設は10分で完了
コインチェック で口座開設する
\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます

口座開設は、次の3ステップで完了しますよ。
ステップ1 : メールアドレスとパスワードでアカウント登録
ステップ2 : SMS認証・本人確認
ステップ3 : 2段階認証を設定する
それでは、コインチェック でまずアカウント登録していきましょう。
アカウント登録 コインチェック 公式サイトにアクセス
仮想通貨を購入する
まずは、仮想通貨を購入してみましょう。
仮想通貨ブログを始める上で、仮想通貨の購入は必須になります。できれば、複数の取引所で口座開設してビットコインなどを購入してみましょう。
その方法をスクショに撮って、自分のブログ記事に載せて紹介します。(ASPに登録する際は必須)
下記の記事で紹介している取引所の口座開設と購入まではしておきましょう。
WordPressブログを開設

次は、エックスサーバーと契約して
WordPressブログを開設しよう。
仮想通貨ブログに本気で取り組むなら、迷わずWordPressでブログを始めましょう。
以下の記事では、初心者の方でもスムーズにWordPressブログを開設できる方法を徹底的に解説していますので、ご覧ください。
>>【10分で簡単】WardPressブログの始め方
無料ブログ(はてな・note)などありますが、制約があるのでオリジナリティあるブログ運営ができません。要は、他の人との差別化ができないありきたりなブログになってしまいます。
- アフィリエイトに制約がある
- 突然アカウントが停止される可能性がある(=積み上げたブログ記事が0になる)
WordPressブログは、あなたの資産です。
何があっても、無くなりません。
そのため、上記を考慮すればWordpressブログ一択ですよね。
今ならキャンペーン中!
初心者におすすめ エックスサーバー
ブログを作るなら「サーバー」は必要です。
サーバーとは、ブログを設置するネット上の土地のようなもので、土台として必ず必要。

ブログ初心者には、エックスサーバーをおすすめします。
エックスサーバーは、国内シェアNo.1、速度No.1の高性能レンタルサーバー(導入企業16万社/運用サイト230万件の実績)
- 超高速で大量アクセスに強い
- 盛り沢山の充実機能
- 安心の実績とサポート体制
エックスサーバーの注目すべき2点
- 料金が安い
- 申し込みが簡単
サーバー代は、仮想通貨ブログで稼ぐ最低限の経費(月額1,000円ほど)と考えましょう。

WordPressブログは初心者でも、かんたんに開設できるから
記事の通りにやってみてね。
WordPressブログの開設は下記の記事を参考にしてくださいね。
初心者でも、かんたんに10分で開設できます。
【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
もし、初期費用をすぐに稼ぎたい方は「セルフバック」の方法を紹介します。これは、自分で稼ぐ方法です。
A8.netやポイントサイトで年会費無料のクレジットカードに自分で申し込むと現金がキャッシュバックされるなど多数の案件があります。著者も実際に、セルフバックで10万円以上稼げました。下記の記事通りにすれば、約8年分くらいのサーバー代が稼げます。
詳しくは、「【やってみた】ブログ始めて10万円稼いだ方法」で紹介していますのでご覧ください。
ブログを書く
それでは、Wordpressでブログ記事を書いていきましょう。

最初に何を書いたらいいのか分からないなら、まずはコインチェックの記事を5記事ほど
書いてみよう。
仮想通貨ブログで稼ぐには、ASP( 広告主とアフィリエイターの仲介)に登録をしてアフィリエイト広告を記事に貼る必要があります。
広告に関連した記事を書いてASPの審査でOKが出ないと広告は貼れません。
>>【超初心者向け】ASP(アフィリエイトサービスプロパイダ)とは?わかりやすく解説!
最低でも5記事は書かないと審査には通りません。
まずコインチェック の記事を5記事書いて審査の申し込みをしましょう。
- コインチェックの特徴
- コインチェックのメリット・デメリット
- ビットコイン積立運用
わたしが実際に書いている記事も参考に書いてみてくださいね。審査待ちの時間で、他の取引所の記事も書いていきましょう。

丸々コピペはダメだよ!
あくまでも参考にするだけです。
他の記事を参考にするのはいいけど、コピペは絶対NG!
1番大事なブログが信頼されなくなります。
記事は、あなたにしか書けない独自の体験談や感性で書きましょう。
記事は最初から完璧じゃなくても大丈夫。
50〜60点ほどでいいので、まずは記事を公開して慣れてきたらリライト(追加・修正)していきましょう。
最初に大事なのは記事数を増やすことです。
>>【超初心者向け】仮想通貨アフィリエイト案件のあるASPを徹底解説!
仮想通貨アフィリエイトできるASPに登録
仮想通貨ブログのアフィリエイトをするなら10〜15記事書いて、ASPに登録していきましょう。
すべて無料で登録できます。
「ASP」に登録する流れ
- 貼りたい広告の記事を5記事書く
- 提携申請をする(もしNGになっても追加・修正して再申請できます)
- 提携が承認される
- 広告を記事に貼る
A8.netは、国内最大級のASPでアフィリエイト案件が豊富にあります。審査なしの無料ですぐ始められます。
あとは仮想通貨ブログで稼ぐなら、上記2社TCSとアクセストレードの登録は必須です。
「コインチェック」など高単価な案件が多数あります。
登録自体は、無料でできるのですが広告を提携する際の審査は、比較すると個人的にTCSの方が審査に通りやすい印象ですね。
実際にわたしは、コインチェックの審査はTCSで通りました。
3社とも登録はしておきましょう。
もし、提携が1社だけだと解除になったら……収入がやばい……。
安心するためにも3社とも登録しておきましょう。

ASPの審査に落ちても
再申請ができるよ。
ASPの審査は、1度で審査を承認されなくても記事を増やしたり、リライトしたりして再度申請ができるのであきらめないで、審査に申し込みましょう。
初心者の人で、審査に通らないことが多い原因に記事不足や記事のジャンルと広告が違う場合が多いですね。ASPも広告主から依頼されてる責任があるので審査も当然きびしいです。もし、ASPの審査に通らないなら「【アフィリエイト審査が通らない】仮想通貨ブログでASP審査に通らない理由」をご覧ください。
だから、あわてず質の良い記事を書いていきましょう。記事を書いたら、「【超初心者向け】ASPへの登録方法を徹底解説!」を参考にしてください。
ASPの比較
代表的な「コインチェック」と他取引所の比較表です。
そのほかの案件は、報酬は低めですね。
取引所ごとにアフィリエイト報酬と成果条件が違います。
※最新の情報は、各ASPで確認してください。
稼ぐなら高単価案件がおすすめ
やはり仮想通貨ブログで稼ぐには、高単価案件にチャレンジしましょう。
紹介するなら「コインチェック 」ですね。
冒頭でも触れましたが、初心者の人はみんなが利用していることに安心します。ですので、訴求するのに強いのはやはり「コインチェック」です。

やっぱり最初は、仮想通貨を買うのは不安だよね
わたしも最初に経験しましたが、初心者の時はとにかく不安なんですよ。
だから取引所やら販売所なんてどうでもよかったんです。
手数料が少々高くてもコインチェック を利用してました。

\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます
なぜならアプリでかんたんに取引できるし、みんなが使ってるから安心です。そのため、仮想通貨の取引に慣れてきてから選択肢を増やしていけばいいと個人的には思っています。
ASPは、その他も複数登録しておきましょう。
全部無料で登録できるのでサクッと登録しておきましょう。
そして、がんばって稼いでいきましょう!
SNSで集客する
記事が増えてきたら、まずSNSで発信していきましょう。
SEO集客は、記事を認識してもらえるまで数ヶ月はかかるのでGoogle検索で上位表示されるまでは、SNS集客していく方が早くアクセスしてもらえます。
アクセスが集まると収益が出る可能性も高くなります。
ブログと相性がいいのは、Twitterだと個人的には思っています。
Twitterは気楽に投稿できるので、初心者の人でも記事ができたら発信しやすいんではないでしょうか。
やっぱり、発信をしていくとブログを見てもらいやすくなりますね。
だから、Twitterはおすすめです。

何を発信していいかわからない人は
下記のお題などを参考に発信しましょう。
ビットコインの運用実績を発信したり、ビットコインの高騰や暴落などの発信でもいいと思います。
- 暗号資産投資の運用実績
- 暗号資産関連の気づき
- 仮想通貨ブログの月次報告
ちなみに、著者のビットコイン積立の運用実績も公開しています。まだ、金額は少額ですが徐々に積立額を増額していく予定です。
仮想通貨ブログがおすすめの理由


仮想通貨ブログが、なぜ稼げるのか?
今さら始めても遅いのではないか?
結論、まだ稼ぐチャンスは十分あります。なぜ、そう言えるのかを順番に解説していきます。
仮想通貨ブログをおすすめする理由を3つ紹介します。
- これからの成長産業だから
- 個人ブログが稼ぎやすい
- 知識0の初心者でも始めやすい
\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます
これからの成長産業だから
まず、1番の理由はこれですね。
ビットコインは、発行枚数が210万枚と上限があり、さらに4年おきに半減していく仕組みになっています。この仕組みを半減期と呼びます。
そのため、流通する枚数が年々減っていくので今後価値が高まっていくと予想されています。
下記のチャートは、2020年にビットコイン半減期になり翌年2021年に大きく価格が高騰しました。
過去5年間ビットコインチャート

さらに、ビットコインが使われるようになると価値は上がります。使われる要因の一つに自国の通貨が不安になった人がビットコインを使うようになると予想されます。(日本の円安がまさにそうです……)
参考記事:>>1X Bit|ビットコインの価格予想
しかもドイツ銀行の予想では、仮想通貨が2030年までに現金を含む金融商品の「代替商品」になりうると分析されています。つまり金融商品の主流になると予想されます。
それなのに仮想通貨は、まだ人口の数%の人しか保有していないんです。
上記のようなことを考慮しても、まだまだ先行者優位のチャンスしかないですよね。
【無料】コインチェックで口座開設する個人ブログが稼げる理由
次に挙げるのは、個人ブログが稼げる理由です。
これは、個人ブログの特徴でもありますが生の声が届けられますよね。体験談や困ったこと、失敗したことなどあなた自身のオリジナリティある記事が書けます。
あなたが初心者の頃に抱えた悩みや疑問は、これから仮想通貨のことを始める人でも同じような悩みや疑問を抱える人がいると思います。
だから、そういった人に寄り添った記事を書けるのではないでしょうか……。
あなたが読者のために、わかりやすく解説記事を書き、その記事のおかげで初心者の方が安心して仮想通貨取引所の口座開設や取引をしてくれたら、うれしいことです。
\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます
知識0の初心者でも始めやすい

未経験だからこそ書ける記事があるよ
最後は、まだ始めてる人が少なくこれから始める人のために、あなた自身がこれから体験する投資経験や運用報告などのコンテンツを提供できるからです。
※Googleのクローラーで評価されるには、大体3〜6ヶ月ほどかかると言われています。だから、記事を書いたからといってすぐにGoogle検索に反映されるわけではないんです。
※Googleのクローラーとは
検索エンジンが検索順位を決めるための要素をサイトから収集してくるロボットのこと
検索結果に出てこない理由は、「【初心者向け】仮想通貨ブログが検索結果に出ない原因と対処法を詳しく解説!」でくわしく解説していますのでご覧ください。
だからこそ、継続して記事を量産した先には稼げる未来がありますよね。ブログ運営者の9割は、それを我慢できず勝手に脱落していくと言われています。
だから継続さえできれば大丈夫ですので、未来の生活を快適に過ごすために仮想通貨ブログを始めていきましょう。ブログにかかるコストは月1,000円ほどです。
記事ネタに困らない
仮想通貨は、いくらでも記事にできるネタがたくさんあります。
なぜなら、日々の変化が早く、新しい情報もたくさん溢れているからです。言うなれば、お宝キーワードがたくさんあると言うことにもなります。
「転職」や「脱毛」、「金融」などもう企業が独占しているジャンルなら無理ですが、仮想通貨ジャンルは、ニッチなキーワードが埋もれています。
したがって、記事ネタには困らず記事を増やしていけます。
高単価の案件が多い
ASPの案件で、仮想通貨口座開設などのアフィリエイトは雑記ブログの案件より比較的高単価な案件が多いです。
特に仮想通貨取引所は、コインチェック がおすすめです。
詳しくは後述していますので、そちらをご覧ください。
仮想通貨ブログで月1万円稼いだ方法【体験談】

仮想通貨ブログで稼ぐコツは、やはりマーケティング知識とキーワード選定です。読者に寄りそった記事を書かないと心に届きませんからね。
マーケティングは読者のニーズを知ることにつながりますし、キーワード選定はサイト全体で読者の悩み解決に役立ちます。
読者は、たまたまこのブログに訪れて自分の悩みを解決してくれるかを秒で判断します。
だから、一瞬で読者が「この記事は自分のための記事だ」と興味を示すような文面にしないとすぐに離脱してされてしまいます。
それでは、稼ぐコツを順番に解説していきます。
マーケティングを学んだ
マーケティングは、本当に大事です。
訪問した読者に「どう伝えれば価値提供できるのか」、「どう表現すれば寄りそった記事が書けるのか」常に勉強していかないといけませんよね……。
しかし、これを理解していければ少しずつ読者ファーストの精神が芽生えて結果につながっていきます。
下記の著書は、著者が実際に読んで勉強している本です。2冊とも非常に勉強になりますので、興味があれば一度読むことをおすすめします。
マーケティングにおすすめ本
- 「THIS IS MARKETING」セス・ゴーディン 著
- 「人を操る禁断の文章術」メンタリストDaigo著
しっかりとマーケティングを学んでいきましょう。
下記の記事では、ブログ運営に役立つおすすめの本を紹介していますのでご覧ください。
キーワード選定のやり方を覚えた
キーワード選定は、集客する上でとても大事です。Google検索で上位に表示されるだけでアクセス数がかなり違ってしまいます。だから、キーワード選定にはかなり時間をかけましょう。
検索ボリュームが少ないキーワードだとアクセスも少なく、収益にもつながりにくいです。
以下は、seoClarity(SEOクラリティ)が2021年に調査した検索順位別クリック率のデータになります。

このように、検索3位までに入らないときびしい状況です。
キーワード選定のやり方
- ペルソナの設定(より詳細なターゲットに絞る)
年齢・家族構成・趣味etc - ビックキーワードからスモールキーワードを決める
ビックキーワード:月間検索ボリューム10,000以上
スモールキーワード:月間検索ボリューム500未満
このキーワード選定が大切になります。キーワード選定について、さらに詳しく知りたい方は、「【キーワード選定】初心者でもわかるやり方を徹底解説!」をご覧ください。
ロングテールキーワードを理解した
キーワード検索のおよそ70%は、ロングテールキーワードで検索されていると言われています。
ロングテールキーワードとは
月間検索ボリュームが少なく、複数語の組み合わせからなるキーワードです。
月間検索ボリューム(検索数)で例えると、500未満のものを指します。
「仮想通貨 買い方 スマホ」のように複数の言葉を「ロングテールキーワード」といいます。ロングテールキーワードは、「検索数自体は少ない」が「コンバージョン率は高い」のが特徴です。

Webサイトに訪れた読者がどれくらいの確率で商品を購入したのかを表しています。
- 10人がサイトにきて1人が購入→コンバージョン率は10%
- 10人がサイトにきて10人が購入→コンバージョン率100%
ロングテールキーワードについては、「【初心者向け】ロングテールキーワードでPV数を獲得する方法」をご覧ください。
仮想通貨関連記事を増やした(トピッククラスター)
仮想通貨関連の記事を増やしていきましょう。
仮想通貨関連の記事を書いて、どんどん内部リンクで繋いでいきます。ブログは、1記事ずつで戦うのではなく組織力と考えて、関連記事の多さで上位を目指して稼ぐチャンスを狙いましょう。
例えば、著者なら画像のように「仮想通貨 ブログ」のキーワードを決めてからロングテールキーワードで関連記事を増やしていっています。この方法で、徐々に順位が上がってきます。

そのために、仮想通貨関連記事をどんどん増やしていきましょう。
TwitterやInstagramで発信した
SNSで発信して、集客をします。SEO集客は、検索上位にくるまで時間がかかりますのでTwitterやInstagramで発信して、集客すると記事内容がよければ収益につながることがあります。
読者にとって本当にお得な情報は、何回も発信しましょう。これは確実な情報ではないですがTwitterのアルゴリズムの関係で、何回発信しても新しい人に届くと思われます。
だから、しつこいくらい発信しても大丈夫です。
SEO集客ができるまでは、SNS集客で収益化を目指しましょう。
最新情報を調べて発信した
いち早く最新の情報を記事にしていくことが重要です。
情報の早いこの界隈では、少しでも早く発信してGoogleにも認識され、先行者有利にポジションが狙えます。
下記は、いち早く記事を書き始めて実際にGoogle検索で8位になった記事です。このように、早く記事を書くことで強いサイトが後から来ても上位表示されることは可能です。

大切なのは、常に最新情報をキャッチして記事にできるようアンテナを張っておくことです。
\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます
仮想通貨ブログのメリット・デメリット
こちらでは、仮想通貨ブログのメリットとデメリットを紹介します。
確かに、ブログは簡単に始められますが継続性が重要になってきます。最初は結果が出ないので、ほとんどの人が辞めていってしまうのが現状です。
しかし、そのきびしい時期を乗り越えた人だけが稼げる未来が待っています。そのためしっかりとブログのことを理解してから始めることが大切です。
そもそも「仮想通貨アフィリエイトって何?」という方は、「【初心者向け】仮想通貨アフィリエイトとは?」をご覧ください。
- 簡単に始めることができる
- 初期費用が安い
- 仮想通貨のことがくわしくなる
- 報酬単価が高い
- 仮想通貨を始める人が増える
- すぐには稼げない
- 情報量が多い
- 参入者が増えている
- 仮想通貨の価格に影響される
- 承認率が低い
下記の記事では、仮想通貨ブログのメリット・デメリットについて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
仮想通貨ブログを始めて稼ぎやすい理由

仮想通貨ブログは、まだまだこれからのジャンルです。
あなたの周りに仮想通貨を売買している人はいますか?
著者の周りには、いません。
これが現状です……。
先行者優位を取りやすい

野村総合研究所の調査結果では、2018年の日本の暗号資産保有率は1.1%であり、2021年でも1.7%です。
実際に参入している人数がまだまだ少ないので先行者優位をとりやすい状況です。どの界隈でも、先行者優位の理論は変わらないのではないでしょうか。

著者も早めに参入できているので、仮想通貨ブログで稼げているのだと思います。それでもまだ日本人口の1.7%しかいないんです。
だから、今から参入しても全然遅くないと思います。
参考記事:「生活者1万人アンケート」調査結果に見る消費者の暗号資産保有行動|野村総合研究所
副業でもできる
副業でも十分に利益を出せる可能性はあります。
なぜなら、著者も副業から始めて3ヶ月目で初収益を出せました。
だから、自分のペースで始めてみることをおすすめします。ただ、簡単には稼げないことを念頭に置いてブログ運営をしていけば、コツコツと継続しやすいと思います。
これから確実に伸びていく
ビットコインは、2030年には1億円を超えると予測されている事実もあります。
参考記事:ビットコインは、 2030年に1億円を超えるのか!?| 米アーク予測
ブロックチェーン技術は今から10年ほど前にビットコインを実装するために生み出された技術です。

上のグラフで見ると2015年頃から活動してきたので、2024年頃までは幻滅期と言われています。よって次回2024年5月に予定されているビットコインの半減期には大きく動くことが期待できます。
前回、2020年の半減期の翌年にはビットコインが高騰しました。今回も2024年の翌年2025年には、ビットコインが高騰する可能性があります。
だから、2025年までは絶好の買い増し期だと個人的には思っています。
(買い煽りではありません……)

\DL数540万超・大人気のスマホアプリ/
※無料で口座開設できます
仮想通貨ブログを始める際によくある質問

仮想通貨ブログを始める際のよくある質問は、以下をご覧ください。
仮想通貨とは?
仮想通貨は、デジタル通貨です。
仮想通貨については、下記の記事を参考にしてみてください。
ブログ収入を収益化させる方法
ブログ自体を資産にする
ブログ自体が資産になるため、一度しっかりと作り込めば勝手に稼いでくれます。
ブログで収益化する方法については、「【初心者向け】仮想通貨ブログ収入を収益化する方法」をご覧ください。
初期費用0円でもできますか?
無料ブログは制約が多い
初期費用0円で始めることはできますが、おすすめはしません。
- アフィリエイトに制約がある
- 突然アカウントが停止される可能性がある(=積み上げたブログ記事が0になる)
本気で稼いでいこうと思うなら、Wordpress一択です。
ただ、有料ブログの初期費用を0円にする方法はあります。くわしく知りたい方は、下記の関連記事を参考にしてみてください。
経験がないのですが大丈夫ですか?
初心者でも大丈夫です
著者も知識、経験0から始めても利益が出せていますので大丈夫です。
今は、ネット上に無料で学べる環境が整っています。
ググるスキルがあれば、十分活動していけます。
【無料】コインチェックで口座開設する今から始めても遅いですか?
まだまだ遅くありません。
これからのジャンルなのでどちらかといえば、早い方だと思います。
なぜなら日本は、まだまだ参入者も少ないし、仮想通貨を保有している人は日本数%しかいない現状だからです。
1万人のアンケート調査では、国内の暗号資産保有率は1.7%。
参考記事:「生活1万人アンケート」調査結果に見る消費者の資産保有行動
さらに主婦の方でも、スキマ時間にブログをはじめて、今では月に6桁以上稼いでいらっしゃる方もいます。
このように、仮想通貨ブログジャンルはまだまだこれからでも十分上位を狙えます。
仮想通貨ブログはマネタイズできる?
稼げないのは間違いです
しっかりと継続できている人は稼いでいます。
稼げないといわれる理由は、「【初心者向け】仮想通貨ブログは稼げない?それは間違いです!」でくわしく解説していますので、ご覧ください。
仮想通貨アフィリエイトは禁止されている?
いいえ、正式な成果報酬型のビジネスモデルです。
いいえ、正式な成果報酬型のビジネスモデルです。
なぜ、こういう噂が出ているのかは下記の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。
仮想通貨ブログを始めて稼ごう

以上、仮想通貨ブログの始め方について解説しました。
- コインチェックで口座開設
- WordPressブログを開設
- 仮想通貨ブログを書く
- ASPに登録
- SNSで集客する
この記事でも解説したとおり、今から始めても遅くありません。まずは、一歩を踏み出してみることが大切です。この話を聞いても100人中99人が始めません。
仮想通貨ブログを始めるなら1日でも早い行動が大切です。もう、次の仮想通貨バブルの足音は聞こえています。
ビットコインETFが承認されれば、機関投資家も参入してくるでしょう。
ぜひ、次の波が来たときに仮想通貨ブログで稼ぎましょう。
後で行動するなら、この記事を保存しておくとすぐに見られます。
- みんなの銀行口座開設キャンペーン
紹介コードを忘れずに必ず入力してください【紹介コード:yqKatFFV】
アプリをダウンロードし、口座開設時に紹介コード入力で1,000円プレゼント
公式サイト:https://web.minna-no-ginko.com/about-us-others
ダウンロード:https://app.adjust.com/1z17imp - 【無料】BITPOINTの口座開設をするだけで1,500円相当のTSUGTをゲット
【無料ではじめる】ビットポイントで口座開設 - 【無料】bitFlyerの口座開設に紹介コード利用で1,000円相当のBTCをゲット
【紹介コードで1,000円】ビットフライヤーの口座開設 - 【無料】Bit Tradeの口座開設で最大2,000円相当のBTCをゲット
【無料】最大2,000円相当|BitTrade(ビットトレード)の口座開設キャンペーン