【倭の国(WANOKUNI)】NFTとは?特徴や買い方を徹底解説!

倭の国NFT

こんにちは、NFTクリエイター兼コレクターのクロコモ(@kiyoshi73yoshi)です。2021年から仮想通貨やNFTに携わっている著者が解説させていただきます。実績はプロフィールをご覧ください。

この記事では、倭の国NFTのプロジェクトについて以下のような疑問を解決できる内容になっています。

解決できる疑問
  • 倭の国NFTってどんなプロジェクト
  • 倭の国NFTはどんなユーティリティがあるのか

この記事を読み込んでもらえば、倭の国NFTのことがすべて理解できて保有することで得られる今後のメリットも分かります

倭の国NFTを購入するには、仮想通貨イーサリアムが必要になります。

まだ口座開設していない方は、bitFlyerでサクッと開設しておきましょう。

bitFlyer図解
ナルカミ
ナルカミ

まだ口座開設していない方は、こちらからどうぞ!

すぐに口座開設する方はこちら

まずは無料ではじめてみよう!

クロコモ

国内最大仮想通貨ラボICLα-standard所属
NFTクリエイター兼NFTブロガー
NFT投資歴1年半
NFT含み益500万円以上
保有NFT:CNP,APP,LLAC(御三家)他50体以上保有
ビットコイン,イーサリアム50万円以上積立運用
個で稼ぐ力をつけて自由な生き方ができる人をふやしたい
初心者の方に向けて仮想通貨やNFTの情報をわかりやすく発信。

クロコモをフォローする

倭の国(WANOKUNI)NFTとは

倭の国NFTとは、どんなプロジェクトなのかをまずは解説していきます。

倭の国NFTは、日本初の「一枚絵タイプでハイクオリティな作品」として販売されます。

コンテンツは、ジェネラティブNFTノベルボイス3つが織りなす総合コンテンツとして制作されています。

倭の国NFTプロジェクトの公式サイトは、以下の通りです。

公式サイトwanokuni-project.com
公式TwitterWanokuniProject
公式Discord倭の国DAO
Founder@maro2ki3

>>公式から発表されたジェネラティブNFTについての内容を見てみる

キャラクター

倭の国
出典元:公式サイト

公式から発表されている倭の国NFTのキャラクターは、3人が登場します。

頼剣 双助18歳武家の名家の長男
頼剣流戦刀術の使い手
根は真面目で、どんな逆境の中でも
戦い続けようという志を持っている
12歳倭ノ国を平定する【帝】【神権】をその身に宿しているが、
継承の儀式が完全になされておらず不安定な状態
宇迦16歳御礼を使った忍術を得意とするくの一同胞にしてライバルくの一於菟
と共に倭の国を巡る戦いに身を投じていく

※スマホの場合は、横にスライドするとご覧になれます。

運営メンバー

公式サイトで発表されている倭の国NFTのプロジェクトメンバーは、以下の通りです。

Founderマカロニさん
イラストレーター彩葉さん・モッカキヨカズさん・あおいひゆうさん
Kishinoさん・Kicelleさん・natsukawaさん・甘さん
声優ふみこさん・リットさん・Kさん
MODhanaさん・tsubasaさん
CGクリエイターシシンさん・ピクロソウルさん
ランターしいなさん
エンジニアsyouさん
配信者domesuさん
Webデザインニッケルさん
動画zodie
アドバイザーhideplusさん・みゃーすさん・いくけんさん・罵倒ロマ子さん

※スマホの場合は、横にスライドするとご覧になれます。

このような様々に役割分担されたメンバーによって、生み出される倭の国NFTに期待がふくらみますね。

倭の国(WANOKUNI)NFTの特徴

こちらでは倭の国NFTの主な特徴を紹介していきます。

ナルカミ
ナルカミ

どんな特徴があるのか見ていきましょう。

今までのNFTとの違い

倭の国NFTは、PFP(ProfilePicture)ではなくトレーディングカードサイズを採用しています。

出典元:公式サイト

なぜなら、キャラクターの等身や体格を表現するため。さらには、超美麗な背景を加えることで世界観も演出されています。

このように一枚絵としても完成されていて、楽しむことができるように設計されています。

確かに一枚絵としても、個人的にOncyverのようなメタバース(仮想空間)に飾ってみたくなるほど素敵な作品だと思います。

販売情報

それでは、倭の国NFTの販売情報について紹介していきます。

現在、倭の国NFTの販売情報は、以下のように発表されています。

一次販売は、AL所有者のみに販売される予定です。(記事執筆時の情報になります)

販売日2023年5月に変更(※延期の可能性あり)
Price0.004ETH
発行数3,300(※変更の可能性あり)

倭の国(WANOKUNI)NFTのユーティリティ

倭の国NFTは、ユーティリティも豊富に予定されており期待できる内容になっています。

現在公式から発表されている、主なユーティティは以下の3つです。

  1. フレームエボリュション
  2. 倭の国シーズナルコレクションNFTのAllow List(AL)を配布
  3. ホルダーに向けにアクリルスタンドやトートバック得られるプランを考案中

ユーティリティ①

まず一つ目のユーティリティは、ステーキング期間によってフレームが豪華になるユーティリティです。

その名も「フレームエボリューション」とは

  • 倭の国(NFT)を一定期間ステーキングしているウォレットが対象。
  • 倭の国NFTのフレームが、豪華なフレームに変わる。

フレームチェンジは、ステーキング期間に応じて3回予定。

ユーティリティ②

ユーティリティの二つ目は、倭の国シーズナルコレクションNFTのAllow List(AL)を配布。

こちらも正式な発表がされたら更新していきます。

ユーティリティ③

最後は、リアルグッズ系の展開も予定されています。

倭の国NFTホルダーに向けて、アクリルスタンドトートバック得られるプランを考案中。

今後の発表を待ちましょう。

倭の国(WANOKUNI)NFTのロードマップ

倭の国NFTのロードマップも発表されています。

以下のような内容になっています。

2023年2月25日倭の国物語(ライトノベル)リリース
2023年3月25日倭の国NFT(ジェネラティブ)リリース(※変更の可能性あり)
2023年初夏(5月〜6月)倭の国 メタバース公開オーディション開催
2023年6〜7月倭の国ボイスNFTリリース
2023年8月倭の国NFTシーズナルコレクション(水着)シリーズ
ナルカミ
ナルカミ

それでは、倭の国NFTの買い方について解説していきます。

倭の国NFTを購入するなら、bitFlyerで口座開設しておきましょう。

すぐに口座開設する方はこちら

まずは無料ではじめてみよう!

倭の国(WANOKUNI)NFTの買い方5ステップ

それでは、倭の国NFTを購入する準備をしていきましょう。

倭の国NFTの買い方は、下記の5ステップになります。

  • bitFlyerで口座開設
  • メタマスクの作成
  • イーサリアムを購入・メタマスクに送金
  • OpennSeaのアカウント作成・メタマスクと連携
  • 倭の国NFTを購入
ナルカミ
ナルカミ

それでは、順番に見ていきましょう。

bitflyerで口座開設

まず、bitFlyerで口座開設します。

bitFlyer図解

まずは無料ではじめてみよう!

口座開設が少し不安な方は、下記の記事で画像付きで解説していますので記事を見ながらやってもらえば、迷わず口座開設できますよ。

ナルカミ
ナルカミ

それでは、次はメタマスクの作成していきましょう。

メタマスクの作成

口座開設が完了したら、次はメタマスクを作成していきます。

メタマスク

メタマスクの作成は、Google Chromeの拡張機能でダウンロードしていきましょう。

メタマスクは、詐欺サイトが多いので必ず正しいURLを入力して検索してくださいね。
できれば下記のURLをブックマークしておいてください。

公式サイト:MetaMask「metamask.io

メタマスクの作成方法は、下記の記事で画像付きで詳しく解説していますのでご覧ください。

イーサリアムを購入・メタマスクに送金

それでは、次にイーサリアムを購入してメタマスクに送金していきましょう。

まずは、bitFlyerで、イーサリアムを購入します。

イーサリアムの購入方法とメタマスクへの送金方法は、下記の記事をご覧ください。

ナルカミ
ナルカミ

メタマスクへイーサリアムが送金できたら、

OpenSea(オープンシー)のアカウントを作成してメタマスクと連携しましょう。

OpennSeaのアカウント作成・メタマスクと連携

それでは、倭の国を購入するために、OpennSeaのアカウント作成してメタマスクと連携していきます。

下記の記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。

ナルカミ
ナルカミ

ここまで完了しておけば、もうあとは倭の国を購入するだけなので準備完了です。

倭の国NFTを購入するには、仮想通貨イーサリアムが必要です。

まだ、口座開設していない方はサクッとしておきましょう。

すぐに口座開設する方はこちら

まずは無料ではじめてみよう!

倭の国NFTを購入

倭の国NFTの初期販売は、Allow List(AL)対象者に販売されます。

※販売サイトは、Discord内の 「mint site」で発表されると予測されます。

その後二次販売は、OpenSea(オープンシー)で販売されます。

2023年3月25日発売後に情報がアップされ次第更新します。

まとめ:倭の国(WANOKUNI)NFTを楽しもう

以上、倭の国NFTの特徴や買い方について解説しました。

おさらいとしてもう一度、倭の国NFTとは

  • PFPではなくトレーディングカードサイズを採用
  • ステーキング期間によって、フレームが豪華になっていく
  • ホルダー向けに、アクリルスタンドやトートバックを得られる展開を考案中

販売までも楽しみですが、販売後の展開も非常に楽しみなプロジェクトですね。どのような、NFTプロジェクトになっていくのか期待しましょう!

今からでも十分に間に合いますので、まだ口座開設していない方はサクッとbitFlyerで口座開設して準備しておきましょう。

すぐに口座開設する方はこちら

まずは無料ではじめてみよう!

bitFlyer図解