
ビットコインを買ってみたいんだけど
わかりやすく解説してほしいな…
本記事では、ビットフライヤーで口座開設はして実際に「ビットコインを買いたいけど、どうやって買ったらいいのかわからない」という方にくわしく解説しています。

わかりやすく解説していくよ。
ビットコインを買うのは、むずかしそうと思う方も多いですよね。
でも安心してください、この記事を読んだらビットコインの購入方法が具体的にわかります。
ビットコインは、以下の3ステップでかんたんに購入することができます。
1. 口座開設する
2. 日本円を入金する
3. ビットコインを購入する
bitFlyerで口座開設すれば、今なら1,000円分のビットコインがもらえます。

【紹介コード:wcyviz3f】
ビットフライヤーとは
・ビットコイン取引量 国内 No.1
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含
む)
・ビットコイン取引量 6 年連続 国内 No.1
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引
を含む)
・暗号資産サービス初回利用率 国内 No.1
・暗号資産サービス利用経験率 国内 No.1
・暗号資産サービス現利用率 国内 No.1
・暗号資産サービス使いやすさ 国内 No.1
※暗号資産(仮想通貨)取引サービス利用者 20-59歳男女1,000人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。
調査実施日は2021年6月11-14日。調査機関:(株)インテージ
・仮想通貨取引所セキュリティ No.1
※ Sqreen 社調べ。2018年1月発表、世界140の仮想通貨取引所を対象に調査。
【初心者向け】ビットコインの買い方かんたん3ステップ
それでは、早速はじめていきましょう〜
【初心者向け】ステップ1 口座開設する
ビットフライヤーの口座開設は、最短10分で口座開設ができます。
- メールアドレス登録
- ご本人確認の手続き
- 日本円の入金
前もって、本人確認書類を準備しておくとスムーズにお手続きできます。
※運転免許証もしくは健康保険証など
ビットフライヤーの口座開設については、下記の記事でくわしく解説しています。
【初心者向け】ステップ2 日本円を入金する
口座開設ができたら、次は日本円を入金していきましょう。
住友SBIネット銀行から振込すると手数料が無料。
三井住友銀行から振込すると330円の振込手数料が発生するのでなるべくなら、住信SBIネット銀行から振込しましょう。

入金が正常に完了すれば、総資産に反映されています。

【初心者向け】ステップ3 ビットコインを購入する
それでは、いよいよイーサリアムを購入しましょう。
「取引所」と「BTC」を選びます。
※販売所で購入すると少し高くなるので、注意しましょう!
✅スプレッドとは?
スプレッドとは、仮想通貨を『売るときの値』『買うときの値』の差額のこと。
これが企業の収益になります。

次に、「買う」をクリックします。

購入したい金額を入力します。

購入金額を入力したら、「買い注文に進む」をクリック。

購入金額に間違いがなければ、「買い注文を確定するをクリック。

「注文が完了」

無事にビットコインが購入できました🎉
おつかれさまでした!
どうですか?
意外にかんたんでしたよね。
これで、次からはかんたんに購入できますよね。
仮想通貨デビューおめでとうございます🎉
もし、他の種類を購入したい場合は購入したい種類を選べば、後の手順は同じなのでかんたんです。

【紹介コード:wcyviz3f】