【やさしく解説】ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入・送金方法【完全版】

仮想通貨

こんにちは、NFTクリエイター兼コレクターのクロコモ(@kiyoshi73yoshi)です。2021年から仮想通貨やNFTに携わっている著者が解説させていただきます。実績はプロフィールをご覧ください。

この記事では、NFT購入に必要なETH(イーサリアム)の購入とメタマスクへの送金方法を解説していきます。

この記事でわかること
  • ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入
  • ETH( イーサリアム)をメタマスクに送金
bitFlyer図解

まずは無料ではじめてみよう!

クロコモ

国内最大仮想通貨ラボICLα-standard所属
NFTクリエイター兼NFTブロガー
NFT投資歴1年半
NFT含み益500万円以上
保有NFT:CNP,APP,LLAC(御三家)他50体以上保有
ビットコイン,イーサリアム50万円以上積立運用
個で稼ぐ力をつけて自由な生き方ができる人をふやしたい
初心者の方に向けて仮想通貨やNFTの情報をわかりやすく発信。

クロコモをフォローする

ビットフライヤーでETH(イーサリアム)を購入

まずは、ETH(イーサリアム)を購入していきましょう。

ビットフライヤーならアプリで簡単に取引所で購入できます。(手数料が安い)

販売所で購入するとスプレッドと言われる手数料が高いのでおすすめしません。

下記で、ビットフライヤーのETH(イーサリアム)の購入方法について解説しています。

bitFlyer

ETH(イーサリアム)をメタマスクに送金しよう

次は、購入したETH(イーサリアム)をメタマスクに送金していきましょう。

ビットフライヤーの送金手数料は一律0.005ETHです。

画像でくわしく解説していきます。

「仮想通貨」→「イーサ」を選択

「出金」を選択

「外部イーサアドレス登録」

bitflyer

メールが届くので、URLをクリックします。

メタマスクのウォレットアドレスをコピーします。
ビットフライヤーサイトに戻り、「イーサアドレス」にペーストしましょう。

「お客様本人」を選択。
「プライベートアドレス等」をクリック。
「国地域」

「国地域」→ 日本を選択。

送付先確認が合っていれば、プライバシーポリシー・利用規約を読んで、✅を入れて「保存」。

2段階認証の確認コードを入力します。
送付先が保存されました。

まずは無料ではじめてみよう!

bitFlyer

それでは、ETHをメタマスクに送金していきましょう。
MetaMaskのウォレットアドレスを選択。
「出金数量」を入力し、「出金」をクリック。
すべて確認し、問題なければ「出金」をクリック。

SNSに送られた確認コードを入力します。

外部送付を受け付けしました」 閉じる。

送金が完了しました。

bitFlyer図解

まずは無料ではじめてみよう!

まとめ

以上が、ETHの購入からメタマスクへの送金の流れを解説しました。

いざやってみれば、そんなにむずかしくなかったですね。

これで次からは、かんたんに送金できますね……✨

この記事が参考になれば嬉しいです。

まずは無料ではじめてみよう!

bitFlyer