【経験してわかる】NFTとは?わかりやすく解説!

nft NFT
本ページはプロモーションが含まれています
Kiyoshi

ブロガー&ライター
投資歴9年(国内株 / 外国株 / 投資信託 / BTC / NIDT / JUP )
2022年よりつみたてNISA・ビットコインを積立運用中
FP3級|金融メディアで継続執筆中(暗号資産(仮想通貨) / NFT / メタバース / ネット証券)
Webライターラボ・金融特化ライターマスター講座受講済
初心者の方に向けて仮想通貨などの情報をわかりやすく発信。

Kiyoshiをフォローする

NFTは、何がすごいの?

NFTは何ができるの?

くわしく教えてほしい。

「NFTってむずかしそうだけど、今後のことを考えると少しでもわかりやすく知りたいなぁ」と思っていますよね。

そう思っているなら、この記事を読むことでNFTのことが理解できます

そして、NFTを始めてきっと人生をスキルアップできるはずです。

すぐにNFTを始めてみる方は、「初心者でもわかるNFTの始め方」をご覧ください。

あわせて「NFT用語集を理解しよう」もご覧ください。

この記事で理解できること

NFTを始めるには、仮想通貨イーサリアムが必要です。

【重要:損しないために】

bitFlyer図解

>>すぐにNFTの始め方をみてみる

NFTとは【わかりやすく解説】

nftアート

まずは、NFTについてわかりやすく解説していきます。

NFTは、今後インターネットに変わる技術の可能性が高いです。まだまだ、NFTはこれからの成長産業。今から理解しておくだけで、今後の生き方が変わるかもしれません。

現在のNFTの扱いは、インターネットが登場して怪しいと思われていた時代みたいな状況ですね。

NFTの仕組み

NFTとは「Non Fungible Token(ノンファンジブルトークン)」の略で、日本語でいうと非代替性トークンです。

  • 非代替性=替えがきかない
  • トークン=暗号資産(仮想通貨)

と、いってもまったく意味がわかりませんよね。

それでは、さらに詳しく解説していきたいと思います。

NFTは、ブロックチェーン技術によってデジタルコンテンツやデータを記録することで、唯一無二を証明できる仕組みのことなんです。

わかりやすくいうと、通常の絵画などは本物と証明する際に正式な鑑定などで調べないとむずかしいのですが、NFTなら本物という証明がブロックチェーン上に記録されていますので、すぐに確認できます

すべての記録がブロックチェーン技術によって保存できるようになったのです。

さらに、NFTの履歴などもトランザクションを見れば一瞬ですべてがわかります。

トランザクションとは
取引や売買などの意味を持つ

NFTの多くが取引されているイーサリアムチェーンの履歴は、イーサスキャンを見ればすぐにわかります。

>>Etherscanを見てみる

証明書などもNFTで発行すれば偽造や不正ができなくなります

例えば、最新では千葉工業大学が学習歴証明書をNFTで発行しました。

参考記事:>>国内初!千葉工業大学が学習歴証明書をNFTで発行

このように、NFTの仕組みはブロックチェーンを活用してデジタルデータを記録し唯一無二を証明できる仕組みができました。今後も証明書関連は、NFT化が進んでいくと思われます。

NFTの特徴

nft

NFTは、誰でも作成することができます。

イラストや3Dなど必要なソフトを使うことで誰にでもNFTを発行することは可能です。こちらでは、NFTの特徴について、解説していきます。

NFTをMint(発行)する

NFTによる「Mint(ミント)」とは、スマートコントラクトを使いNFTを新たに発行することをいいます。

スマートコントラクトとは
ブロックチェーン上で契約内容を自動で実行する仕組み

つまりMintは、「鋳造(Minting)」の意味でNFTを作成する時に使われている用語です。

NFTにできる種類としては、主に下記の通りです。

  • アート・イラスト・写真
  • 動画
  • 3D
  • ゲーム(メタバース)のキャラクターやアイテム、土地
  • チケット
  • トレーディングカード
  • その他……etc

NFTは高単価で売却ができる

NFTの特徴として、NFTのアイテムや土地など必要がなくなったら売却することができます。これが大きな特徴の一つです。

普通なら一度使用して中古品になってしまうとよほどのレア品以外は、価値が下がってしまうのが当たり前です。

しかし、NFTは2次流通の方が価値が上がりやすい傾向にあります。

例えば

著者の保有しているNFTアートでも、160円で購入した作品には40万円ほどの価値がついています。

2023.2.13レート:1ETH=200,000円で換算

よって、NFTは、保有していると価値があがり高単価で売却しやすいです。

NFTの利益がクリエイターにも還元される

もう一つの特徴は、NFTは転売されるごとに制作したクリエイターに最大10%のロイヤリティが利益として還元されます

これにより、個人がビジネスを確立できるようになりました

例えば、最も個人クリエイターで成功しているうじゅうな氏で説明したいと思います。

うじゅうな氏は、2022年の前半までは普通のサラリーマンでした。しかし、2022年7月にジェネラティブNFTコレクション「CNP JOBS」を販売して人生が一変しました。

cnpj

販売初日で1,000万円を稼ぎ、2023年2月現在は時価総額約6.7億円、総取引量約3.5億円を超えています。

このNFTコレクションでは、ロイヤリティ10%がクリエイターに還元されるので数千万円の利益が出ていますと。

このように、クリエイターに利益が還元され事業化できるという特徴があります。

>>CNP JOBSをみてみる

NFTと仮想通貨の違い

nft

ここでは、NFTと仮想通貨の違いについて解説していきます。

NFTは、非代替性トークンで唯一無二のデジタルデータを証明できますが、逆に仮想通貨はFT代替性トークンとなり、普通の通貨と同じ価値で代替可能です。

下記の表でわかりやすく比較表にしてみました。

代替性 NFTFT/仮想通貨(暗号資産)
内容同じトークンが存在しない存在する
ETH規格 ERC20      ERC721
活用分野デジタルアート、動画
ゲーム……etc
暗号資産など

このように、大きな違いがあります。

NFTアートとは

nftアート

NFTアートとは、ブロックチェーンを活用することで唯一無二の価値が証明されたデジタルアートのことです。

NFTアートには、複数の種類に分類されます。ここでは、以下の3つについて紹介していきます。

デジタルアート

デジタルアートとは、PCやタブレットなどのデバイスで制作されたアートのことです。

これまでは、複製や改ざんが可能で資産価値を持たせることはむずかしいことでしたが、ブロックチェーン技術の登場により、NFT化することでデジタルアートに唯一無二の価値をつけられるようになりました。

デジタルアートを作るには、Photoshopやイラストレーターなどのソフトを使用すれば、PCやタブレットでも高品質の作品を作れます。Mac・Windowsともに使用可能です。

手軽に始めてみるなら、アイビスペイントがオススメです。機能も豊富で使いやすく初心者の方でも簡単に使うことができます。

著者も実際に使用していますが、未経験でイラストを描くならオススメです。

>>Google Play「アイビスペイントX」

>>App Stre 「アイビスペイントX」

ドット絵

NFTで、ドット絵といえば「Crypto Punks」です。Crypto Punksは、24X24ピクセルのドット絵で10,000体限定で発行されました。

Crypto Punksは、フルオンチェーンという技術が使われていてフルオンチェーン上のみにデータが管理されています。10,000体限定ということもあり、希少性が高く高額な価格がついています。

>>Crypto Punksをみてみる

NFTアートをドット絵で作れるアプリを3つ紹介します。

8bit painter

Pixelable – ドット絵エディター

ドット絵エディター – Dottaable

NFTゲーム

どのNFTゲームもプレイするだけで、稼ぐことができます。

さらにNFTゲームは、メタバース上のゲーム内でキャラクターやアイテム、土地などを入手できて売買をすることができます。

NFTゲームを以下の3つ紹介します。

Sorare(ソラーレ)

sorare
出典元:公式サイト

現役の野球・サッカー・バスケットボール選手を扱うトレーディングカードゲームです。

現役選手を取り扱うゲームは多数ありますが、Sorareの特徴は、「実際の試合戦績が反映される」ことです。

自分で保有している選手が、実際の試合で活躍するとゲーム内で報酬や景品が受け取れます。

スポーツ好きの方は、ハマることまちがいなしですね。

The SandBoX(ザ・サンドボックス)

sandbox
出典元:公式サイト

バーチャル空間(メタバース)で、キャラクターを操作して遊ぶゲームです。

無料ツールの「VoxEdit」を使うとオリジナルキャラクターやアイテムを作成したり、「GameMaker」という専用ツールで自作のゲームを制作したりできます。

The SandBoxは、メタバース内の土地である「LAND(ランド)」が必要になります。

現在では、世界中の有名企業が参入を決めており、今後は主流のNFTゲームになると思われます。

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)

出典元:公式サイト

日本初のトレーディングカードゲーム

2019年にリリースされ、初日で600ETHを売り上げ話題になりました。

ゲーム内で獲得できるカードは、NFTマーケットプレイスで売却することもでき、NFTコンバーターを通じて他のNFTゲーム内で使用することもできます。

無料でゲームを始めることができるため、はじめてNFTゲームをする方にはオススメです。

多様なNFTゲームとして人気です。

NFTの始め方・販売方法

nftの始め方

実際にNFTを始めるなら、手順がわからないですよね、

ここでは、初心者の方がNFTをどうやって始めたらいいかをわかりやすく記事にしています

NFTの始め方や販売方法は、はじめはむずかしく感じるかもしれませんが一度やってしまうと意外とすぐになれます。

著者も完全未経験からNFTを始めましたが、すぐに慣れました。だから、あまり臆せず始めてみましょう。無料で始められますので、気楽で大丈夫です

NFTの始め方や販売方法については、下記の関連記事で詳しく解説していますので記事を見ながらチャレンジしてみてくださいね。

実際にNFTアートを販売してみた結果も記事にしていますので、興味ある方はご覧ください。

NFTのメリット・デメリット

nftメリットデメリット

NFTを始めるなら、メリットやデメリットもしっかりと理解していきましょう。

NFTは、とにかくまだまだ法整備の面など不透明な部分が多いです。さらには、詐欺被害なども多いので、注意が必要です

NFTのメリット・デメリットは、下記の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

>>NFTの始め方に戻る

NFTは仮想通貨で売買する

NFTは、基本的に仮想通貨での売買がメインです。中には、日本円で取引できるマーケットプレイスもありますが、できればOpenSeaなどで始めるのが初心者にはオススメです。

OpenSeaは、何かわからないことがあってもほぼ情報がネットで検索すれば出てきます。この点から考えても初心者は、OpenSeaが無難だと思います。

世界最大のNFTマーケットプレイスである「OpenSea」は、仮想通貨イーサリアムが必要になります。他にもPolygon(Matic)でも売買できますが、最初はイーサリアムで売買することをオススメします

NFTを日本円で取引するには

どうしても日本円で売買したいという方は、クレジットカードでNFTを購入できるサイト「Pie(パイ)」を紹介します。簡単にクレジットカードで購入できますが、手数料が高いところがデメリットです。

あとは、日本円で売買できるNFTマーケットプレイスもあります。

HEXAやLINE NFTなどは、日本円で取引できます。

NFTのよくある質問

NFTのよくある質問は、以下のとおりです。

NFTは、ビジネスとしては可能ですか?

NFTをビジネスとして事業展開している例は、たくさんあります。

例えば、国内時価総額No.1のNFTコレクション「CryptoNinja Partners」は株式会社バケットという会社が事業として運営しています。

NFTのビジネスモデルとしては、成功してるといえるでしょう。

CryptoNinja Partnersをくわしく知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。

NFTの初期費用はかかりますか?

NFTは、基本無料で始めることができますがNFTを購入する際には、購入資金として仮想通貨イーサリアムが必要になります。

OpenSeaで出品する際にも、少額のブロックチェーンの処理手数料が必要になります

ブロックチェーンの処理手数料のことをガス代と言います

ガス代について、詳しく知りたい方は「OpenSeaのガス代について徹底解説!【これで損しない】をご覧ください。

仮想通貨取引所の口座開設や仮想通貨ウォレット(メタマスク)のアカウント作成、OpenSeaのアカウント作成は、無料で登録できます

>>NFTの始め方に戻る

まとめ:NFTとは

以上、NFTについて解説しました。

まとめると

  • NFTは、「非代替性トークン」である
  • ブロックチェーン技術によりデジタルデータの証明ができる
  • NFTを購入するには、仮想通貨取引所に無料登録する

>>すぐにNFTの始め方をみてみる

bitFlyer図解
タイトルとURLをコピーしました