「BACKSEATってどんな取引所なの?」
「口座開設キャンペーンは実施しているの?」
このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
BACKSEATは、創立してからまだ日が浅い仮想通貨取引所です。そのため、どんな国内取引所なのかわからないという方も多いでしょう。
取引所の詳細がわからなければ、口座開設すべきか迷うものです。しかし金融庁に認可されており、暗号資産交換業者登録一覧にも掲載されている信頼性の高い国内取引所です。
そこで今回はBACKSEATの評判や口コミを紹介します。また、口座開設方法を画面操作まで詳しく解説しているので、初めての方でもスムーズに始められます。
仮想通貨NIDT(ニッポンアイドルトークン)のことは、下記の記事で詳しく解説していますのでご覧ください。
2025年4月、BACKSEAT暗号資産交換業株式会社に社名変更しました。(旧:株式会社coinbook)
- 評判が気になる仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)とは?基本情報を紹介
- BACKSEAT(バックシート)は満18歳以上の口座開設が可能
- 仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)の口座開設方法
- 仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)の評判・口コミ
- 仮想通貨取引所BACKSEAT(バックシート)の入出金手数料一覧
- 【終了】BACKSEAT(バックシート)で実施中の仮想通貨NIDTが毎日もらえるキャンペーン
- BACKSEAT(バックシート)で購入できる仮想通貨 NIDTとは?
- BACKSEAT(バックシート)で購入できる仮想通貨 NIDTの価格チャート
- 仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)でよくある質問
- 仮想通貨取引所BACKSEAT(バックシート)の評判を理解できたら口座開設してみましょう
- 仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)以外のお得な口座開設キャンペーン
評判が気になる仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)とは?基本情報を紹介
運営会社 | BACKSEAT暗号資産交換業株式会社 |
---|---|
設立 | 2018年5月18日 |
登録番号 | 関東財務局長 第00026号 |
取引形式 | ・販売所 ・取引所 |
取扱通貨数 | 2種類 |
最低取引数量 | ・1ADA ・100NIDT |
スマホアプリ | ー |
公式サイト | BACKSEAT公式サイト |
BACKSEAT(バックシート)は、安心安全の管理体制が整っている取引所でBACKSEAT暗号資産交換業株式会社が運営しています。
すべてのユーザー資産をオフラインで管理し、第三者機関によるセキュリティ評価では高評価を獲得。
口座開設は、申し込みしてから最短1日で完了するため、すぐに取引したい方には最適です。
特徴として、シンプルかつ簡単でわかりやすい取引システムになっています。
また、相場情報を把握しながら、ワンクリックでスピード注文が可能です。
さらに24時間、スマホ1つで取引ができるため、好きな時間に取引できます。ただし、スマホアプリは現在のところありませんので、Webブラウザからログインして利用しましょう。
取扱通貨3種類ですが、取引所で取引できるのはADA(カルダノ)やNIDT(ニッポンアイドルトークン)のみです。過去には、ETH(イーサリアム)のステーキング実績もあります。
他にも、NFTマーケットプレイスの「NETex」を運営しています。
BACKSEAT(バックシート)は満18歳以上の口座開設が可能
BACKSEAT(バックシート)では11月8日より、利用者の年齢を従来の「満20歳以上」から「満18歳以上」に変更しました。
参考:BACKSEAT(バックシート)
そのため、仮想通貨取引ができる対象者が増加することが見込まれます。
直近の仮想通貨市況は、軒並み上昇する銘柄が続出しているので、参加しやすい状況といえます。
したがって、今から仮想通貨投資を始めてみるのがおすすめです。
仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)の口座開設方法

それでは、口座開設方法を解説します。
1.メールアドレスを入力

BACKSEATにアクセスします。
次に、メールアドレスを入力して「口座開設」をタップしましょう。
入力したメールアドレス宛に、パスワード設定用のメールが届いたら、URLをクリックします。
2.ログインパスワード設定

続いて、ログインパスワードを設定していきましょう。
設定したら、メールに6桁の認証コードが届きますので認証コードを入力して、再度ログインします。
3.基本情報入力

基本情報を入力していきます。
ガイダンスに従って、入力してください。
入力が完了したら、スマホで本人確認をしていきます。
4.スマホで本人確認

本人確認で提出する書類は、運転免許証・マイナンバーカード・在留カードのみです。
書類の準備ができたら、「クイック申請」をタップして手続きを進めていきましょう。
審査結果は、メールで届きます。
5.取引開始
審査が完了したら、取引をスタートです。
※申込はたったの5分で完了
最低取引数量
最低取引数量は、以下のとおりです。
通貨 | 最低取引数量 |
---|---|
エイダ(ADA) | 1 |
ニッポンアイドルトークン(NIDT) | 100 |
仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)の評判・口コミ
取引所に対する評判は、以下のとおりです。
売買するには最小取引数量が100NIDT以上必要のため、口座開設キャンペーンで付与された30NIDTのみでは売却できないという意見がありました。
一方で、アイドルファン市場は盛り上がるとすごい勢いになるため、1NIDT1,000円になる可能性もあるといった意見もあります。
仮想通貨取引所BACKSEAT(バックシート)の入出金手数料一覧
ここでは、BACKSEATを利用する際に気になる手数料をまとめました。
BACKSEATの手数料一覧は、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
取引手数料 | ・ADA:Maker 0.05% / Taker 0.1% ・NIDT:Maker 0.05% / Taker 0.20% |
日本円の入金 | 各銀行による |
日本円の出金 | 660円(税込) |
仮想通貨入金 | なし |
仮想通貨出金 | ・ADA:1ADA ・NIDT:20NIDT ・ETH・0.005ETH ※ETHは現在カストディーサービスのみの取り扱い |
Maker手数料:売り手
Taker手数料:買い手
日本円の出金手数料は660円(税込)のため、他の国内取引所より少し高めの設定です。
【終了】BACKSEAT(バックシート)で実施中の仮想通貨NIDTが毎日もらえるキャンペーン

名称 | 口座開設キャンペーン |
---|---|
期間 | 2024年2月2日〜2024年4月30日 |
対象 | 1,000NIDT以上保有者限定 |
内容 | 毎日NIDTをプレゼント |
※キャンペーンは終了しています。
BACKSEATの口座で、1,000NIDT以上保有するだけでキャンペーンに参加できます。
期間中に1,000NIDT以上保有している方は、2024年4月30日まで毎日NIDTが受け取れます。
まだBACKSEATで口座開設していない方は、この機会にお得に始めてみましょう。
BACKSEAT(バックシート)で購入できる仮想通貨 NIDTとは?

BACKSEAT(バックシート)の新規口座開設すると、無料でもらえるNIDTとは総合プロデュース秋元康氏が担当するリアルとメタバースで活動する新しいアイドルグループ「WHITE SCORPION」を応援できる仮想通貨です。
2023年12月7日に「眼差し Sniper」をリリースしました。
NIDTについて詳しくは、下記の記事で詳しく解説しています。
仮想通貨ニッポンアイドルトークン(NIDT)とは?特徴や買い方を初心者にもわかりやすく解説を見る>>>
BACKSEAT(バックシート)で購入できる仮想通貨 NIDTの価格チャート

BACKSEAT(旧coinbook)でIEOをして以来、一時売りが発生しましたが、現在は6円台で価格は推移しています。
これから本格的に活動が始動していくため、まだまだ価格上昇していく可能性もあるでしょう。
仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)でよくある質問
ここでは、BACKSEATについてよくある質問に回答します。
NIDTはどこで買えるの?
NIDTを購入できるのは、BACKSEATかSBI VCトレードのみとなっています。
また、SBI VCトレードなら新規口座開設で、現金1,000円がもらえるキャンペーンも実施中です。
まだ口座開設していない方は、このお得な機会に始めてみましょう。
NIDTで応援できるアイドルのオーディションは?
オーディションは終了し、正式メンバーが決定しました。
先日、WHITE SCORPION(ホワイトスコーピオン)オフィシャルサイトがオープン!
今後の展開に期待しましょう。
BACKSEATのアプリはあるの?
BACKSEATのアプリは提供されていません。
そのため、Webブラウザでログインする必要があります。
仮想通貨取引所BACKSEAT(バックシート)の評判を理解できたら口座開設してみましょう
BACKSEATは、2018年設立の比較的新しい国内取引所です。
しかし、金融庁に認可されている取引所のため信頼性は高いでしょう。
BACKSEATは「ブロックチェーン市場に全く新しい風を吹き込む」というビジョンのもとに、エンターテイメント×ブロックチェーンの新たなマーケット・サービスを切り拓こうとしているスタートアップ企業です。
NFTトレカ事業も展開しているため、今後どのような運営をしていくかは期待できるでしょう。
まだ口座開設していない方は、今すぐBACKSEATで申し込めば、翌日には口座開設が完了します。
仮想通貨取引所 BACKSEAT(バックシート)以外のお得な口座開設キャンペーン
ここでは、BACKSEAT以外で実施中の口座開設キャンペーンを紹介します。
すべて無料でゲットできるので、あわせて申し込んでみましょう。